長野市の洪水!


先週の金曜日、長野市稲葉の辺りが大雨で

洪水となってしまいました・・・
場所によっては、道路を歩くにも膝まで水に浸かってしまったようです

私が住んでいた何十年かの間には無かった事ですが
もともと、犀川の河川敷でもあり川より低いような場所なのです
ですから、犀川の土手は昔からしっかりと道路の上となっていますし
河川改修の工事も随時行われています
ただ、このところの”ゲリラ豪雨”と予想を超える雨量には驚異を感じます
たまたま先々週、『大町ダム』 に行ってきました
北アルプス山渓に降った雨がしばしば氾濫し、高瀬川下流の安曇野市に甚大な被害を及ぼし
その治水のために造られたダムです
かなり大きなダムでした
堤頂を歩いていると、怖いくらいで

高瀬川は短い距離で、高低差の非常に大きい川です
一気に北アルプスの山々からの雨が流れ込むと急流となって洪水を起こすのです
ダムの管理は国土交通省で、”ダム情報館”も隣接されていました
地味な

勉強になりましたし、涼しくて自然も満喫できました
長野県の治水事業はやはり必要なのではないでしょうか
